| 
 [料理] [温泉] [お部屋・施設] [料金・プラン] [空室・ご予約] [アクセス] [周辺観光] [HOME]  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]() パートV  | 
| バックナンバー[パート1]: | 
| 
 VOL.1
 VOL.2
 VOL.3
 VOL.4
 VOL.5
 VOL.6
 VOL.7
 VOL.8
 VOL.9
 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20 VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25  | 
| バックナンバー[パート2]: | 
| 
 VOL.1
 VOL.2
 VOL.3
 VOL.4
 VOL.5
 VOL.6
 VOL.7
 VOL.8
 VOL.9
 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20 VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25 VOL.26 VOL.27 VOL.28・29 VOL.30 VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35 VOL.36 VOL.37 VOL.38 VOL.39 VOL.40 VOL.41 VOL.42 VOL.43 VOL.44 VOL.45 VOL.46 VOL.47  | 
| バックナンバー[パート3]: | 
| VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 | 
| 
vol.8 〜いざさらば…〜 3月には様々な別れが毎年かならずやってきます。 3人の子供達と共に12年間通った保育園。 末娘の満了卒園でついに終わりです。 式は涙、涙でしたが精一杯の感謝の気持ちを父兄代表として挨拶しました。 そしてこの保育園は閉園を迎えます。 本日は最後の日、ありがとう、さようならとお別れをしました。 12年間に出会えました先生方、父兄の方と子供達そしてこの保育園は宝物です。 心の故郷です。 大切な心の財産として宝箱へしっかりと入れました。 別れはもう一つ長女の中学校の部活動の顧問の先生に異動がありました。 初めての部活動の中で一生懸命指導していただき子供達はバレーという スポーツも先生も大好きでした。 きっとずっと忘れないでしょう。 先生の新転地での御活躍を祈るばかりです。 出会いがあるから別れもあるのですね。 4月からは長女中2、長男小6、次女小1新たなスタート。 また出会いがあるでしょう。気持ちを新たに出発しましょう。 本日宿泊されるお客様の中で送別会が入っております。外にはなごり雪。 皆様の出発に幸多かれと祈ります。  | 
| 
皆さま、細腕?繁盛記いかがでしたか?ご意見ご感想をお待ちしております。 miyamaso@lily.ocn.ne.jp  | 
![]()  | 
 [料理] [温泉] [お部屋・施設] [料金・プラン] [空室・ご予約] [アクセス] [周辺観光] [HOME]  |