ちょっとお知らせ
最新の記事

一陽来復

今日は冬至、一年で一番日が短い。太陽が生まれ変わる日。旧暦では暦の計算上起点です。
一番太陽の力の弱い冬至を境に再び力が甦るのだそう。
陰が極まり陽にかえる。
「一陽来復」
運が上昇していく。
つまり上昇運に転じていくのだそうです。明日から日が延びていきます。
冬至の日が晴れなら来年は豊作とも。
[全文を表示]

大仕事

年賀はがき制作に入りました。
[全文を表示]

白子豆腐

白子の季節。真鱈の白子です。菊子や雲子ともいいますね。
臭みも無く美味しさ、調理は無限大。
深山荘では白子豆腐に。
出汁は昆布出汁。水溶き葛と
コクを出すために少量の牛乳を入れています。
[全文を表示]

豆餅

母の味。
実家から毎年届いていた恒例の餅。
年々年老いて御飾り餅を作れないと、暮れになると御飾り餅に雑煮餅、豆餅と沢山作ってくれた母。
[全文を表示]

絵画のような・・

深山荘から見える山です。
午前七時。
奥の山は雪で真っ白です。絵画のような景色にしばし見とれてしまいました。
今年はやはり暖冬なんでしょうか?
[全文を表示]

じっくりと!

豪快にお湯をこぼしてお入りくださいませ。
身体の芯まで温まるのが五右衛門風呂。
お客様からそんなお声を頂戴しています。
[全文を表示]

生春菊のサラダ

成長中の春菊、まだ柔らかいうちに収穫したと頂きました。
生まれて初めての「生春菊のサラダ」
[全文を表示]

ご馳走様です。

先日ご宿泊くださいましたお客様がお立ち寄りになられました。
こちらこそ先日は御利用頂き誠にありがとうございました。
本日はお礼にとまたまたお土産を頂戴してしまい、恐縮です。
[全文を表示]

赤や緑のクリスマス色に・・

館内のあちこちにクリスマスを。
赤や緑になりました。
去年お客様に頂きました大王松、普通の松ぼっくりとこの大きさの違いです。
大王松をプレゼントしてくださいましたお客様が本日忘年会にてお越しになられます。
一年早いです。
[全文を表示]

小雪舞う12月14日

2018年も残すところあと半月になりました。
小雪舞う今日、先日ご宿泊のご予約を頂きましたお客様がお立ち寄りくださいました。

お土産まで頂戴しましてありがとうございます。
年末に風邪をひかないようにと…
[全文を表示]

良き好き!佳き!!

郡山市役所前、開成山公園。
春、夏、秋に熱戦が繰り広げられた野球場もすっかり人気はなく冬ですね。
又、来春の熱戦を楽しみにしてぐるり一周しました。
[全文を表示]

吐く息白い朝

「はぁー」吐く息白い、手悴む朝です。
あんなに若葉薫る季節、紅葉だったのに今は山肌まで見えます。
[全文を表示]

25年の歩み~おめでとう御座います~

二人で歩いた道のりは25年の月日。
銀婚式おめでとう御座います。
[全文を表示]

お客様よりメッセージを頂戴致しました。

深山荘様

素敵な写真までありがとうございます。
[全文を表示]

テレマカシー

インドネシアからのお客様、ありがとうございます。
「テレマカシー」
お喜び頂けました。
[全文を表示]

ガレージ内駐車

雪予報の本日。
まだお日様ピッカピカ!ですが、夜半から雪なんでしょうか?
杢のガレージ内にも駐車して頂きます。
[全文を表示]

白鳥飛来地~郡山市立熱海中学校入口~

今年もいらっしゃいました。
まだ20羽程度ですがどんどん増えてくるでしょう。
明日は雪予報、積雪になるのでしょうか?
[全文を表示]

温泉に行こう!

いよいよ寒くなるかなぁ?
12月というのにまだシトシト雨、しかしながらいよいよいよいよでしょうかね。
[全文を表示]

木枯らしが吹く

木枯らし1号の発表は今年はありませんでしたね。
木枯らし1号とは11月中に吹かないと1号の命名はないそうです。
[全文を表示]

お客様よりメッセージを頂戴致しました。

ありがとうございます。
とても、良いお宿で、
寛げて幸せです。
[全文を表示]
カレンダー
< 2025/09

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930



過去の記事