繁盛記
トキさんの細腕?繁盛記
福島県郡山市 磐梯熱海温泉にある深山荘の女将トキの連載シリーズ「トキさんの細腕?繁盛記」では、 忙しく過ぎていく中で感じたことや子供達に思うこと、日々の些細な出来事など女将の感性でペンを走らせます。 ちょっとでも気持ちを和やかに出来たら幸いです。
パートVIII vol.67 2024年末状~関わりを持ってくださいました皆々様へ~
今日は大晦日、、
気持ちばかりは焦る、時間がないと思ってしまっていた。
毎日小掃除したら大掃除はいらないんじゃないか?なんて
思うようになってきたのは
この数年。厨房は到底暇な時にしか掃除できないのを昔は夜な夜な
換気扇外しては悪戦苦闘していた記憶。
ただ今日は
ゴミを最後に出したくて
冷蔵庫、冷凍庫を点検点検。
やり残したことは何???
ありました。
買い忘れ。
朝一番にコンビニへ。
上白糖のストックがゼロでした。
初めてのこと。
近年身体の不調が時折あり
衰えを食い止められない。
病院通いは通年になった。
今年は早々に
犬との散歩で転倒、指骨折。
膝の強打はのちに半月板損傷発覚。
頭は幸い大丈夫でした。
膝の手術か?となった今年後半。
炎症は治らず、ずいぶん水を抜き痛み止めを打ちました。
今、身体の痛みをとるために整体を取り入れてメンテナンス。
いかに痛い痛いと身体を拘縮していたか、、
身体の失った柔軟を少しだけ取り戻したら
膝への負担が減り
悪かった股関節も使えるようになってきました。
手術延期です。
それには
一人暮らしの父親のこと、
幼い孫たち、そして仕事を考えると今1ヶ月も留守にできないからです。
無理をせずにメンテナンス欠かさず
生活をしている昨今。
下の孫は成長しておんぶもほぼなくなり、上の孫は心配をして手をひいたりしてくれるようになりました。
85歳になった父親は
9月にやはり転倒からの硬膜下血腫を発症。
介護が一時必要になり
近所の方々や見守りの会社との契約をしてセンサーを取り付けました。
治療が功を奏し自力歩行も大丈夫に。
70年近い運転免許証はゴールド免許のまま返納。
今は足になるべく通院や買い物、
外出へお供の日々。
もちろん毎日3度の食事の世話、風呂は深山荘の温泉へ連れてきています。
近所の皆々様には
コミュニティがまだまだ温かい
本当に感謝しています。
私が生まれ育った実家、父の死去後は取り壊すことは決めてありますが
父が具合が悪くなりさらに介護が必要になれば私は泊まり込みになります。
そんなことも毎日夫や家族と話しています。
母を看取ってから
やはり父も家で最期をむかえたいと思うようになりましたので
それは私ができる最後の親孝行かと。
明るい話題は
そんな我が家の次女に。
少しだけ春の兆し。
もしかして家を出る日はそう遠くはないかもしれません。

風邪、インフルエンザ、コロナなく
奇跡的に全員元気な大晦日です。
感謝の一言。
新しき年へは進みます。

豪華絢爛でもない深山荘、何千何万とあるお宿の中から
お選びくださいまして
ご利用くださいました皆々様、
ホームページをご覧くださいました皆々様
本当に感謝申し上げます。
300枚400枚と書いていた手書き年賀はがきを今年は書いておりません。
葛藤の暮れはこの年賀状にありますが、お許しくださいませ。

最後に災害が少なき新年でありますこと、
そして世界で起きている争いが終わりを迎える日が早くに来るように願います。

青空の2024年大晦日の朝。
皆さま、細腕?繁盛記いかがでしたか?ご意見ご感想をお待ちしております。
miyamaso@lily.ocn.ne.jp
深山荘女将トキさんの細腕?繁盛記バックナンバー
過去の繁盛記はこちらからご覧ください。
バックナンバー[パート7]:2014年4月~2019年4月迄
バックナンバー[パート6]:2011年3月~2014年3月迄
バックナンバー[パート5]:2010年1月~2011年2月迄
バックナンバー[パート4]:2007年4月~2009年12月迄
バックナンバー[パート3]:2004年9月~2007年3月迄
バックナンバー[パート2]:2000年9月~2004年8月迄
バックナンバー[パート1]:1998年1月~2000年8月迄