ちょっとお知らせ
最新の記事

ドグダミ

臭いが独特、嫌われがちなドグダミですが、白い花が可憐。
夏至の頃に一番キレイだと言われます。
子供のころ、転んだで泣いていた時に膝小僧にドグダミの葉をあててくれたり、葉を煎じて飲ませてくれた記憶が蘇ってきます。
毒があるのではなく別名「毒ため」と言われる。毒を溜めないのだそう。
[全文を表示]

お客様よりメールを頂戴いたしました。

本当にお世話になりました。真心に感謝、おもてなしに感謝、そしてご縁に感謝です。
また、早速のホームページ掲載嬉しい限りです。
[全文を表示]

おめでとうございます。

A様のお嬢様のご結婚が相整われて、お爺様とお祖母様にご報告。
深山荘にてお集まりになられました。目を細めてお喜びのお爺様、お祖母様がとてもお幸せの笑顔が印象に残ります。
[全文を表示]

夏メニューです。

青梅煮が夏の献立に彩りを添えてくれます。
[全文を表示]

優しくなれる・・

太田熱海病院の壁画、圧巻です。
きびたきが私よりも大きいのです。
風が心地よいです、磐梯熱海にしては珍しい・・
木々の揺れる音、影までも優しい。
[全文を表示]

沖縄土産

いつもありがとうございます。
台風の影響心配していましたが大丈夫だったようで、良かったです。
[全文を表示]

いつもありがとうございます。

福島のお客様O様、毎年山形よりさくらんぼを旬のこの時期に送ってくださいます。
[全文を表示]

娘さんからご両親様へ

一年に一度、娘さんからご両親様へのプレゼントに深山荘の宿泊を贈られていらっしゃいますW様。
今年もご利用ありがとうございました。
[全文を表示]

古希のお祝い~K様~

K様のお父様古希のお祝いを深山荘にて。誠におめでとうございます。
若々しいお父様でおじいちゃま。お孫さんに囲まれてお幸せですね。
[全文を表示]

菖蒲湯

まもなく旧のお節句です。
本日は菖蒲湯にしてみました。
無病息災、無病長寿にて。
[全文を表示]

休館のお知らせ

6月27日水曜日は給湯停止のため、
[全文を表示]

草スグリ

クーズベリーと言うのだそうです。
「三時のおやつは文明堂」ってテレビから流れていた子供のころ、しかしながら実際我ら昭和生まれは三時のおやつなんてなかったね。気がつけばばーちゃんが味噌おにぎりとかキュウリに味噌つけたり、フルーツなんて桑の実を木からもいで食べたりね・・
[全文を表示]

深山荘からの散策

往復で約2千歩の散策。
「かほりの遊歩道」
梅雨の合間の晴れ間の今日は爽やかな風を感じられます。
小鳥のさえずりと美味しい空気、深呼吸すると穏やかな気持ちになれますよ。
[全文を表示]

登山娘

職場の同僚たちと今日は郡山市を代表する安積山へ。
深山荘をいざ出発!
地元熱海登山口が分からず、登山の大先輩に電話、結局逢瀬町側より額取山へ車で移動しました。
[全文を表示]

入梅、こんな季節です。

梅の季節なんです。
毎年「青煮梅」が献立に入ります。
手をかけて一つ一つ皮を剥いています。
[全文を表示]

なんだベー?クロネコさん

午前便のクロネコさん、なんだべ?と思いきや、先日のお土産のお礼にと山形の友達からではないか。
早速の店開き。ワクワクする瞬間です。
[全文を表示]

梅雨入りです。

これからややしばらくの間はジメジメとした陽気になりますね。
作物や植物には恵みの雨となりました。
[全文を表示]

山形から

毎年恒例の孟宗竹や野菜を送ってくれる山形遊佐の親友みさ子さんとご主人が来てくれました。
片道5時間の長旅、本当にありがとう。
[全文を表示]

気温上昇、気分転換

色々衣替え、ちょっとでも涼しげに・・
本日も真夏日の福島県です。東京よりも暑く既にプール開きが始まりました。
週末は台風予報、大雨だそうです。
[全文を表示]

お客様からメッセージを頂きました!

大変お世話になりました。
貸切だったのもあり、自由気ままに過ごすことができてみんな大満足でした!
色々お心遣いありがとうございました!
[全文を表示]
カレンダー
< 2025/09

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930



過去の記事